Knowledge Partners 弁理士法人【名古屋の特許事務所】

Blog

コンポーネント交換

Blog > その他 > コンポーネント交換 ブログ村

自転車のコンポーネントを交換しました。

 BB、クランクセット、スプロケット、チェーン、リアディレーラーのプーリを交換しました。当初は自宅で交換しようと考えていたのですが、レンタルピットがあり、ワンポイントレッスンも実施している自転車屋さんがあることを発見したのでそちらで教えていただきながら作業をしてきました。
 今回の交換は、ディレーラーを除くドライブトレインのほぼ全替えになります。
結構な作業量でしたが、大変楽しく作業することができました。自転車のコンポーネントの交換は難しく思えますが、丁寧に教えて頂いたので、次回以降は自分で作業できると思います。チェーンなどの消耗品はきちんと定期交換していこうと思います。

 さて、自分でコンポーネントを交換すると言うことは、一度分解すると言うことなのですが、素人が知識を身につける上で、これ以上に効率的な方法はないですね。本で学習するより圧倒的に早いです。分解の過程で、その機械の特性や構造、そのような形状になっている理由等を深く理解することができます。例えば、前回の交換の際にVブレーキを一旦取り外しました。Vブレーキにはばねの強度を調整するネジがあるのですが、なぜこのネジでばねの強度を調整できるのか理解できます。簡単なことなのですが、分解してみないと調整可能な理由をそもそも考えずに済ませてしまうことが多いです。ドライブトレイン周りでは、クランク周辺の部品の取り付けのためのネジが逆ネジなのかそうでないのか、BB(スクエアテーパータイプ)の取り付け順序がある理由、BBのシャフトに対するクランクの固定の仕組み、等々。。いろいろと勉強になりました。

 機械いじりは楽しいですね。当面必要な交換は済ませてしまったので、私の自転車の部品をしばらく交換する必要がありません。乗り物として考えると、大きなメンテナンスがしばらく不要であることは喜ばしいことなのですが、機械いじりができないのはちょっとさみしいです。今後は、日常の使用の結果、劣化したコンポーネントを替えていこうと思います。いつか最初から一台組み上げたいですが、それはちょっと先の話です。

 当面は、サイクリングを楽しんでいこうと思っています。そうすると、気になるのはサイクルコンピュータとか、履歴記録アプリとか、ですね。少しずつ試していこうと考えています。


ブログ村
  • 最近の投稿

  • カテゴリー

  • アーカイブ